・20代未経験でもWebディレクターへ転職できる?
・Webディレクターになるために何から始めたらいいかわからない…
このような悩みを解決します。
結論、20代未経験からでもWebディレクターへの転職は可能です!
私も工場勤務の未経験でしたが、実際に転職できました!
本記事では、私の体験談を交えながら以下の内容を解説します。
- Webディレクターとは
- Webディレクターへの転職難易度
- Webディレクターになるために取り組んだこと
20代未経験でWebディレクターへの転職を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
▶今すぐWebディレクターへの転職に向けて取り組んだことが知りたい方はこちら
Webディレクターとは
Webディレクターは、Webサイトやアプリの制作において、プロジェクト全体の企画・設計・進行管理を行うポジションです。
Webライターやデザイナー、エンジニアなど、各部署の担当者と協力してプロジェクトを進める必要もあります。
Webディレクターとして活躍するためには、マーケティングスキル、コミュニケーション能力・課題解決能力、リーダーシップなどが重要です。
ちなみに私は、Webメディアの広告運用をしたり、SEOコンテンツ記事の企画・作成を行ったりと幅広い業務を担当しています。
覚えることが多く大変ですが、その分スキルや知識が身に付いていると実感できて楽しいです!
20代未経験がWebディレクターに転職するのは難しい?
結論、20代未経験でWebディレクターに転職するのは難しいです。
そのように感じた理由を以下の2点から解説します。
- 異業種の場合、前職が大企業でも興味を持たれない
- 実績がなければ書類選考の通過が難しい
異業種の場合、前職が大企業でも興味を持たれない
私は大手食品メーカーの製造職に勤めてましたが、大手だからと評価されるとは全く感じませんでした。
選考を受ける企業によりますが、面接の際に前職の経歴をあまり聞かれなかったからです。
それよりもWebディレクターになるために何をしてきたか、今後のキャリアについて聞かれることが多い印象でした。
これらの質問に答えられるように、Webディレクターに必要な知識・スキルが身に付く勉強をする必要があります。
実績がなければ書類選考の通過が難しい
現在インターネットの普及やDX化に伴い、Web業界の需要は高まっています。
しかし、未経験募集が少ないうえに、募集人数1~3人程と競争が激しいのが現状です。
そのため、「ブログで月1万円稼いだ」「〇〇の資格を持っている」といった実績がなければ書類通過すら難しいでしょう。
私はブログ1年半運用した経験がありましたが、目に見える実績がなかったので、半分以上は書類選考で落とされました…
未経験からWebディレクターを目指した理由
私がWebディレクターを目指した理由は以下の4つです。
市場価値を上げられる
ルーチン作業が多く、市場にアピールできるスキルや経験がない…
新卒で入った会社で1年半働き続け、このように悩み続けてました。
その悩みを解消し、自身の市場価値を高めるうえで最適な職と考えたのが、Webディレクターでした。
「集客率を〇倍にした」、「新規プロジェクトのリーダー経験がある」といった目に見える成果を残せるからです。
また、Web業界は進化が早く、新しい技術やトレンドに常に敏感になる必要があります。
そのため、時代のニーズに逆らうことなく、将来的にも市場価値の高い人材として居続けられる魅力を感じました。
スキルアップが実現できる
Webディレクターは、Webデザインやマーケティング、ライティングといったクリエイティブな要素だけでなく、予算管理やプロジェクトのスケジュール管理などのビジネススキルが必要です。
多角的なスキルが求められるため、、自身のスキルアップにつながりやすいと感じています。
また成果を求められる職だからこそ、仕事に対して主体性や向上心を持って働かれる方が多い魅力がありました。
このような熱意がある方と一緒に働ければ、自身の成長のためにモチベーションを上げるきっかけになるとも考え、Webディレクター職を選びました。
自由な働き方ができる
Webディレクターの仕事は、パソコンとインターネットがあればできます。
そのため、業務内容を覚えて独り立ちすれば、リモートワークが可能になる企業が多いです。
実際に私は、週2回のリモートワークでストレスなく働けてます!
私の会社にはありませんが、企業によっては好きな時間に働けるフレックスタイム制があるのも魅力です。
ブログの知識やスキルが活かせる
私はブログ経験がWebディレクター職に最も活かせると考え、転職を決意。
具体的には以下のスキルや知識が役立つと考えました。
- SEOの知識
- コンテンツの企画力
- ライティングと編集スキル
- Webマーケティングの知識
実際に私は、未経験でもSEOの知識やライティングスキルが多少あったため、仕事を効率よく覚えられました!
検索エンジン最適化を意味し、WebサイトやコンテンツがGoogleなどの検索エンジンで上位表示を目指す施策のこと
20代未経験でWebディレクターへの転職に向けて取り組んだこと
ここでは、私がWebディレクターになるために取り組んだことを4つ紹介します。
Webマーケティングに関する本を5冊読む
本を読むことは、Webマーケティングの知識を身に付けるうえでやってよかったと感じました。
コストパフォーマンスが高く、基礎から応用まで情報を入手できるメリットがあったためです。
そのため、手軽にWebマーケティングの知識を得たい方は、まずは1冊でもいいので本を手に取ることをおすすめします。
私が読んでよかったおすすめの本は以下の5冊です。
ブログ・ライティングに特化した講座に入会する
独学だけではモチベーションが維持できず、知識として身に付きにくいと感じたため、オンラインスクールに入会しました。
ブログとライティングに特化した講座を選んだ理由は、単にWebマーケティングの知識を得るためだけでなく、副業としてブログやWebライターで稼ぎたいという想いがあったためです。
実際に入会してよかったことは以下の通りです。
- SEO対策の知見が得られた
- Webライティングのスキルが身に付いた
- フリーランスや転職を目指す受講生から刺激をもらえた
私のように独学だけで成長を実感できない方は、オンラインスクールの受講を検討してみてください。
ブログを始める
オンラインスクールで知識が身に付いた後は実績作りのため、ブログ運用を始めました。
ただ書くだけの低品質な記事ではスキルも身に付かず、選考を受ける企業からも評価されにくいです。
そのためにまず意識したのは、目標を定めること。
私は、SEOの検索順位で1位を取ることを目標にしました!
半年間だけですが、実際に「無印良品 一人暮らし おすすめ」というキーワードで検索順位1位を取り、企業にアピールできる実績を作れました。
また、ブログを書くことが習慣になると、執筆スピードが上がったり、SEOに詳しくなったりと日々成長を実感できる楽しさもあります。
転職サイト・転職エージェント経由で50社応募する
私は転職サイト・転職エージェントを活用して、50社応募しました。
書類選考で落とされることが多く、数で勝負する方法が最適であると考えたからです。
最終的には15社の面接を受け、第一志望のマーケティング会社から内定をいただくことができました!
そのため、少しでも気になる企業があれば、悩まず応募するのをおすすめします。
ちなみに私は転職活動を始めてから3ヵ月半の長い期間で終えました。
20代未経験のWebディレクターの年収は?
求人ボックスの給料ナビ調査によると、Webディレクターの平均年収は499万円(2024年10月30日時点)でした。
ただ20代の未経験では、高い給料は期待できないでしょう。
未経験から転職した私の年収は、1年目で350万円です。
前職から約100万円年収が下がりましたが、給料よりスキルアップを転職活動の軸として考えてたので、後悔は全くしていません!
また、Webディレクター職は業務の幅が広く、勤務先や経験・スキルによって差が出るので、1つの参考として考えてください。
まとめ
本記事では、20代未経験でもWebディレクターに転職した方法を解説しました。
Webディレクターに転職するには、なりたい理由を明確にし、その実現に向けて行動に移すことが大事です。
最後に、記事で特に重要な部分をピックアップしておさらいしておきます。
これらの体験談を参考にし、Webディレクター職としての転職が成功するのを祈ってます。
Webディレクターに転職するのにおすすめの転職サイト・エージェントが知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。
▼【20代未経験】Webディレクターにおすすめの転職サイト・エージェント5選
コメント